フーちゃんのリードをはずし、自由に遊ばせたところ、
我が家に静けさが戻り、本当に、助かりました。静けさって、何と、素晴らしい!
姿を目にし、「ふーちゃん!」と、呼べば、犬の様に突っ走ってくるので、
車にだけ注意してくれれば、これで良いこととしました。
あとのことは、神様におまかせです。
そんな中、新ネコ、コナちゃんが脱走してしまったのです。
このあたりの地理も知らず、人にも慣れていないので、本当に心配でしたが、
ちゃんと庭に戻っていたのです。
どのように捕まえるかと心配でしたが、ご飯を上げ、食べてる最中に軍手をはめ、
両手で背中から持ち上げましたところ、噛まれずに、難なく家に入れることができました。
やっと、これで我が子となったと確認できました。
その事件からは、大分、私には慣れたようで、私の姿を見つけると、寝転んで甘えます。
が、首輪を付けられるまではもう少々、時間が必要なようです。
実は、もう一匹、雌の仔ネコがやってくるかもしれません。
とても無責任な飼い方をした為に、いっぺんに14匹の子猫が生まれてしまったという事件有り。
コナちゃん、リナちゃん、フーちゃんの気持ちをなだめられるか、
テストにもなるかもしれないので、一匹、引き受けることにしたのです。
子猫により、きつい性格のネコが優しくなるケースもあるのです。
実際は、ネコは2匹飼いが理想です。
3匹、4匹、5匹と増えると、ジェラシーにより、争いが起きます。
やむなく多頭飼いにはなりましたけれど、それぞれの個性は、実に魅力があり、面白いですよ。
語りつくせないので、ぜひ、逢いにいらしてくださいませ。
子猫は、7月1日に来る予定です。
又、ご報告いたします。どうなることやら…