2008.2.18

昨日「旅チャンネル」西武池袋沿線編が放映されました。
TVの反響はとても有りがたく、感謝ですが、

自分の姿、話しかたを目に、耳にするのは、実際、恥ずかしいものです。

まあ、こんな自分だから仕方ありにゃせん。
大体私の考えは、作家はあくまでも裏方で、余り顔は表に出すべきではないとしているものなので、

ちょっと辛いところです。

実は、キャプションに誤りがありました。
コルゲンコーワの2代目、「ケロちゃん、コロちゃん」が、ケロちゃんのみでした。
我が愛猫のララちゃんが、フーちゃん、4歳と、間違えております。

又、ソクラテスがヘラクレス!となっていたりで、とても残念です。
商品の価格もうっかりして、ショップだけのサービス価格でした。

それに対しては、自分のミスでもありますので、TVをご覧になってご注文頂いた方には、

サービス価格といたします。
一応担当者に伝えましたが、今更、訂正は出来ないのでしょう。
再放送は何度も行われるそうですから、困りましたね。
ま、次回は充分に気をつけるべし!と、反省しております。申し訳ございません。

話変わって、我が家の玄関前にはノラちゃんの為にご飯を毎夜、置いていて、

毎年のように冬になると、狸がそれを食べにくるのです。

裏の奥さんが狸が食べてる後ろで、フーちゃんが、唸っているのを目にしたそうです。
又、狸が来てると感づくのは、ご飯を入れてるボールを蹴飛ばすのか、

カンカンカンという音で、気づきます。

庭のブドウ棚には、鳥用の餌台があり、

1月にはいると、ミカンとリンゴをメジロの夫婦がついばむ姿を楽しめます。

今年は珍しいことに、ウグイスもやって来て、びっくりしました。

ウグイスは時期が来て、始めてホー、ホケキョと鳴くそうで、今はまだ鳴き声の練習期間だそうです。
ぜひ、ミカンやリンゴを置いてみてください。ほのぼのとした光景を眺められますよ。