皆様に暑中お見舞い申し上げます。
本日は暑い中、西東京市市民会館にて、熱い!お話を伺って参りました。
世界平和女性連合主催による、スペシャルセミナー「環境問題と女性の役割」
プログラムの一部は「地球温暖化と生命の森づくり」
田無にある「アジア植林友好協会」の宮崎林司さんの講演でした。
宮崎さんの活動はボルネオ、カリマンタン州にあるオランウータンの森再生の為の植林活動です。
私達の協力は寄付金ももちろんですが、アルミ缶約、40缶が苗木一本分になるそうです。
ビールの美味しいシーズンです。 ぜひ、集めて送りませんか。
まずは、アジア植林友好協会」を検索なさってください。
詳しいことがご理解いただけると思います。
第2部は「21世紀の生活観」と題し、家庭教育講座特別講師、多田聰夫さんの講演でした。
コミニュケーションが愛を育むという、内容でした。本当に、そうですよね!
人間だけでなく、ネコでさえ大切なのです。
次に署名ご協力のお願いです!
目白駅前にNTT都市開発株式会社が、
住民を無視した約100メーターのビルを建設予定を公表したのです。
ぜひ、「目白周辺の環境を守る会」代表、沓掛邦夫さんで検索なさってくださいませ。
署名用紙がコピー出来ます。
目白の土手淵に建つのですよ!
私にとっては、母校、川村学園のお隣さんとなるのです。お願いいたします!
以前、ご紹介しました「熊森協会」の森山まり子さんの講演が近くで行われます。
9月6日(土)13時~16時
武蔵大学 中講堂(2201教室) 参加費 無料 定員520名
申し込み 8月31日迄
TEL0798-22-4190 FAX0798-22-4196
E-mail jbfa@nifty.com
残念ながら、私はショップの日の為、出向けません。本当に残念です。
ぜひ、いらしてくださいね!