2009.8.19

猛暑の続く中、お変わりございませんか。
書き込みが遅れましたが、ノラちゃんトラブルは実はもう一件ありました。
7月31日の晩、毎晩ご飯をあげている場所に、三毛の子猫が現れたのです。

で、ご飯を上げ始めたところ、余りに人懐っこく、先輩に対しても動じず、ちゃっかりしたネコだね。

ということで「チャ子」ちゃんと命名。

8月13日、両手で抱え、簡単に捕獲出来、我が家へ。
三毛ネコは大体が性格がきつい。けれどチャ子ちゃんの性格は、とてもおとなしく、甘えん坊で、

とても気立ての良い子。ララにハーハー!されてもしらんぷり。
爪を切るときでさえ、ゴロゴロのどをならす珍しい子。
血液検査の結果はマイナスで心配なし。検査中も愛らしく…で、私の心は我が子にしたい! 

という次第で、8匹の母となってしまった!のだ!

きついネコの多い我が家。
少しはチャ子のお陰で、まあるくなることを、祈ります。
結婚して初めて飼った、ソクラテスのモデルにあたる三毛のパトラちゃんは、

それは獰猛なネコだったので、三毛から始めて三毛で終わる。これで打ち止め!
ねこっかぶりしてないよなあ。
こんな良い子をどうして捨てるのだろう。全く困った人間達ですね。

ダンサーの寺崎 礁さんが保護していた3匹の子猫は、2匹が里子に出せました。
もう一匹を飼うかどうしようかお迷いになってるようです。
我が家から里子になった兄妹との、愛らしい3匹の写真がメールで送られ、

楽しそうな暮らしぶりが伺われ、本当に有り難く思います。

昨晩、彼のダンスを吉祥寺シアターで鑑賞して参りました。
笠井 叡先生の激しい叫びのような動きを中心にして、

4人のダンサーがオイリュトミーというダンスを優雅に、又ユーモラスに鳥のように演じておりました。
若い4人の青年の鍛えた身体の動きは、素晴らしかった。特に、背中と指の動きに魅せられておりました。
ライブの弦楽器による演奏も素晴らしく、西洋の雰囲気をさらに盛り上げていました。
9月にはローマ、ミラノでの公演です。ご成功をお祈りします。

こんなことってあるんですね!!!
実は私は長年の間、武蔵野市の広報発行「季刊武蔵野」の装画を担当しているのですが、

今朝、編集部からの連絡で、吉祥寺シアターをスケッチ! とのご依頼を受けたの ですよ!

昨晩、初めて訪ね、絵になる通りだなあと、思っていた矢先。何というめぐり合わせでしょうか。
これだから、人生は楽しいですねえ。良い絵が描ければさらに良し! 頑張りましょ!