皆様お変わりございませんか。
厳しい寒暖の差で痛みつけられていた筈の、花々が咲き、
今、ショップは一年で最も美しいのです。
庭にはチュウリップ、店の前には、姫りんごの花が満開です。
ショップ、我が家をぐるっと囲むように白いマーガレットの子供のような小さな花、
ノースポールが可憐な姿を楽しませてくれています。
ぜひ、一度、この時期にいらしてください。
チュウリップの上を蝶が舞い、それを踊るようにララちゃんが追います。
とても微笑ましい光景です。
そのララちゃんに、毎日、会いにくる70代のおじさんがおります。
いつもにこにこと、笑顔の素晴らしい、温かなお人柄の方です。
彼は、図書館に日に2回通い、その間に福祉会館のお風呂を浴び、
公園に将棋を指しに通っています。
その日課にララの頭をなぜにくるのです。
何と、豊かな生活でしょう。私は、そのおじさんの笑顔を眺められて、
とても幸せな気分にさせられるのです。
私もいつか、そのようにのんびりと暮らせると良いなあ、と、思ってしまいます。
絵を描くって、楽しいかなあ。
何にか、義務のように感じる時もあって、絵なぞ描く女を止めたい。
そして、日がな大好きな本の虫になって、たまった本を片っ端しりから、読んでいたい!結局は、描くのが楽しめるように、描き続けるのですよ。
上手くはなりたいと、思いますけれどね。
本といえば、とってもショックな事件が起きました!
井上ひさしさんが、あの世へ旅立ってしまいました。
本当に残念でなりません。
面白い本は山ほどありますが、中で、「百年戦争」という本。
実は、ネコに関した本なのです。
食べてすぐ寝ると、牛になる。。。
それが食べてすぐ寝ると、ネコになる。。。という、実に楽しいお話です。
ぜひ、捜してお読みください。
「俺は大砲」も、面白いですよお!
9条の会の発起人でもあり、もっと、活躍して戴きたかったです。
井上さんの為にも、平和が保たれるよう、しっかり歩まねば!
「ふふふふ」という本には戦争、権力の恐ろしさが、とても解りやすく、
書かれております。
とても考えさせられる本です。
実は、目の前に図書館でお借りしてあって、読み終わったところでした!
返却いたしますので、ぜひ!
悪天候が続きそうです。
お大事になさってくださいませ。
【チャリティーバザーのお知らせ】
日時:4月25日(土)(雨天4月25日)
場所:あらやしき駐輪場公園(西武池袋線 保谷駅北口より徒歩5分)
ネコちゃん達のご飯代、手術代となりますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。
収益金は今回より、盲導犬協会と、財団法人世界自然保護基金WWFにも寄附いたします。
ぜひ、ご協力くださいませ。
お手元に処分したいと思っているようなお品がございましたら、
寄附いただけると助かります。 TEL:0424−21−4179
ただし食品以外、又、衣料品はなるべく新しい物でお願いいたします。
ガラス、陶器はなるべく、お箱入りでお願いします。
残った場合の保存がらくなのです。