2015.12.3

とうとう最後の月、師走に入りましたねぇ!

朝夕の寒さは、一段と厳しくなって参りましたが、

お変わりございませんね?

私は相も変わらず、忙しない毎日よ!

1月5日から9日まで、四谷三丁目のギャラリーACTでの「アート大賞展」出品の為、

でもあり、5月の個展の為でもあります、作品の制作に励んでおりますが。。。

何とも雑務の多さに進行が遅れております。フー!

けれども時間をかけることは、マイナスでは無く、

アイデイアの進歩にもなり、心慰めるばかり。


 

その雑務の中で、ご紹介したいことあり。

このシーズンが大事です。

枇杷の葉は手に入りませんか?

良く洗い、影干しをした後、一枚を4等分して、

ひたひたになるまで焼酎に3か月ほど漬け、枇杷エキスとなります。

もっとからからになるまで乾燥させれば、お茶として保存します。

枇杷は血液の流れ、気の流れをよくし、

痛み、こわばりから解放してくれます。

冷えにも効果あり!

それと、柚子の種の焼酎漬けです。

お猪口1っ杯の種に対して、焼酎1号ほどの分量で漬けます。

腎臓、肝臓にとても効果があるそうです。

皮も焼酎に漬けましたし、ジャムにもしたし、余りを冷凍にも致しました。

市販のゆずぽんには、多くの添加物が入ってますからね。

とっても簡単ですから、ぜひ、お試しくださいませ。

 
 

他には、とてもやりやすい貯金です。

ラジオで耳にした、経済評論家の萩原さんからのご提案です。

1日目、1円、2日目2円、3日目3円。。。という貯め方かたです。

最後が360円。

それで約、60000円弱貯まるそうで、1日からスタートしてみました。

ネコ達の為に相当お金がかかりますので、定期貯金もしてますが少しでも助かりますし、

ちょっと楽しいでしょう。

では、今月も良い月でありますように、新月は11日ですよ。

何か新たなことをなさるのにその日を目指したら、良いと思います。

希望もお願いしましょう。開運です!