日が大分延びてきて、助かりますねぇ!
お変わりなく、お過ごしでしょうか?
オリエンタルハート展は楽しい2週間でした。
多くの出会いに恵まれまして、催して良かったなあと、感じ入っております。
おどろいたことに、
当時小学生で我が店にお越し下さったというお客様とも、偶然にお会いできまして、
続けていて良かったぁ!と、喜びあいました。
ギャラリーのオーナーのご夫婦、土屋さんのお人柄の素晴らしさ!
街の活性化に心から努力なさっていて、敬服させられました。
ソクラテスグッズも続けて販売されてもおりますし、
多くの作家の展覧会が催されますので、我が店と同様に宜しくお願いいたします。
京都ではノラ猫に餌やるなの条例が制定されそう。。。
そんな我が国に対し、イギリスでもネコカフェが誕生。
それに対してですよ!2000万円の寄付が集まったとか!
何という差でしょうか?
英国博物館にも、ネコが住んでいるし。。。
先日、NHKに抗議のTELをしました。
ラジオ深夜便のワ―ルドネットワークでのこと。
ロシアに住む方との会話で、動物援護のはなし。
ノラ犬を減らすため、シェルターで保護し、一生面倒をみる。
エルミタージュの美術館のネコは。。。
との会話に対し、
コメンテーターは、都心ではノラ猫は見られませんねえ。
今のネコはネズミを捕らない。。。
など、全く調べもせずに無責任なことを、公にしたのですよ!
情けないではないですか?
我が国は本当に狂ってますよ。
実は玄関先の道路が整備され、べったりとアスファルトが敷かれたのですが、
私は最初から、お花を植える部分を残して下さいねと、お願いしていたので、
我が玄関先だけ!土のスペースを残して下さったのです!バンザーイ!
それに向いの家が売りに出され、新築されたのですが、
土台から庭からべったりと、コンクリート!
土がまったく蓋をされてしまいました!
温暖化を問題にしながら、建築法とやらがそうしたことを徹底させているのです。
だいいち、コンクリートの材料の砂利は海底から運ばれてるのです。
どれだけもつのか。。。不安になります。
何処の海底かしらん。それとて大分自然を破壊してるのでしょう。
これからオリンピックの為にも、多くのコンクリートが使われるのでしょう。
本当にそれで良いのでしょうか?
私はとても疑問に感じています。
皆様はいかがでしょうか?