3連休をいかがお過ごしでしょうか?
又、私のおしゃべりでーす!
以前もお伝えしましたが、
NHKラジオ第2 毎日9時45分頃からの朗読が
現在、谷崎潤一郎の「痴人の愛」です。
まだ本をお読みになられてない方は是非、お聴きになることをお薦めします。
月曜日のその後の番組は、「声でつづる昭和人物史」
保坂正康さんの解説ですが、
2回にわたり「山口淑子さん」がテーマでした。
山口さんとは、私が30歳前後に議員会館でしたか、
友人の誘いで出向き、お会い出来ました。
何と、ウーマンリブ運動が盛んで、彼女が議員でした時代です。
実は、我が家の近所に弟さんがひっそりとお暮らしでしたから、
とても印象深く、気になる方です。
生の語りも聴けますので、お薦めします。
本日の放送で終わってしまいましたが、
「NHKラジオアーカイブス」でお聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1890_01
時代に翻弄された方ですから壮絶な内容もありますが、
本当に美しい声、語り口ですので、
現代のアナウンサー達の声の悪さとどうしても比較してしまいます。
昔は声の良い人は顔が悪いなんて悪口を言っていた方もおりましたが、
昔の女優さんの声の良さはご存知でしょう。
美人で声も素晴らしかったです。
まずは品の良さか。。。