おすすめの本のご紹介 ②

2冊目は
レイチェル・カーソン 著「失われた森」集英社文庫
「沈黙の春」は、代表作としてご存知でしょう。
農薬をテーマにした本です。

「失われた森」は、カーソンの生い立ちから
自然環境への警告をどのように学び、活動していたのかが
とても分かりやすくまとめられてます。
本当に生態系を崩すのは残酷ですよ!
彼女は私が生まれた時代から行動なさってたのです。
まさにグレタさんの大先輩と言えるでしょう。

「沈黙の春」は、雑誌「ニューヨーカー」に連載され書籍化されました。
その「ニューヨーカー」を創刊したハロルド・ロスは、
私がNYで定宿にしていたネコがロビーに住む「アルゴンキンホテル」の
ラウンドテーブルと言う昼食会のメンバーでした。
因みにカーソンはネコ2匹と暮らしていたそうです!嬉し!

カーソンが現在のプラスチックで汚染された海の状況を知ったとしたら、
絶望なさったでしょうね!
自分が警告してきたことが全く無視されてるの
ですから。

          


プラスチックのことばかりが話題になってるけれども、
もっと多くの汚染物質で海は侵されてるのです。
それをぜひ、多くの方に知って欲しいです。
最終的には自身の口に入るのですから。
恐ろしいことでしょう。

先ずはシャンプーの数を減らす。
石鹸の使用も減らす。
油の付いた鍋や器は、紙で拭いてからお湯で洗えば、
洗剤を減らすことが出来ます。
電気の使用も減らす。等。
生活スタイルを変えて行きましょう。
5Gなんてとんでもないです!
自分自身の健康を考えることに通じるのです。
それをぜひ、自覚して欲しいです。

そうなれば、コロナとサヨナラできるでしょう。
本って本当に有難いものです。


それとです。
NHKラジオ深夜便 1月27日の「明日への言葉」をお聴きください。
 https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a2.html 
「心に花を咲かせて」未来型エコ暮らし
石田秀輝さんのお話が素晴らしい!のです。

良い時代は自らの行動で生まれるのです。
頑張りましょうね!