日本熊森協会


何年前になるでしょうか?
NHKラジオ深夜便で、
当時、会長でいらした森山まり子さんの
日本熊森協会の発足の話を耳にして感銘を受け、
少額でもと寄付をして会員になりました。

大元は、生徒から熊が殺されないように守ってとの切望により、
始まった活動なのです。
素晴らしいです。
その当時の生徒さん、室谷悠子さんが現在の会長となっています。

東京事務所がいつ出来たのかは記憶にないのですが、
事務所が移転されたことで、看板のデザイン協力をしました。
この度、設置されたとのご報告が届いたのです。

ぜひ、活動を知ってくださいませんか?
 https://kumamori.org
熊の為に山を買い、多くのボランティアさんにより、
樹木の世話をしております。

         


今朝の新聞によると、品川区の区民公園は約7000本伐採。
大阪市は大阪城公園の約1200本と街路樹9000本、
兵庫県尼崎市は公園木と街路樹を約1600本伐採!
と、街路樹を守る会代表の愛みち子さんの投稿です。
何と、酷いことでしょうか!
明石市は市長がストップをかけたようです。
当たり前でしょう。

酸素は樹木がつくってくれるのです!
行政がつくってるのではないでしょう。
CO2削減、観光立国と謳いながら、恥ずかしい国ですよ。
明治神宮外苑の樹木伐採も中止となりますように切望です!
皆で反対しましょう!