早や、7月も1週間を過ぎました。
このところ、外猫トラちゃんが陽気のせいか体調を崩し、
痩せて、とても心配をさせられておりましたが、
昨日辺りからようやく自ら餌を求め始め、
量は少なくとも食欲が出て来てホッとしているところです。
耳をふさぎたくなるようなニュースが多くて、
おかしな時代となりましたねぇ。
食べ物や環境汚染で人も変わるそうですから、
自然を大事にしなければなりません。
日本人は、お味噌、お米、納豆さえ食していれば良いようですよ。
豪雨とて、ソーラーパネルを増やすことで
益々ひどくなるでしょう。
ソーラーは、太陽熱が限度以上に上昇すると放熱するそうです。
それが豪雨の元になるそうですから、
これ以上
いえ、一部はストップでしょうが。。。
パネルは猛毒な要素たっぷりで出来上がってる為、
処分するのさえ大変そうです。
被災地の方々は本当にお気の毒です。
動物達はどうなってるのか、気がかりです。
こうして書き込んでおります内、空が明るくなってまいりました。
洗濯物がスッキリせず、
お子様の多いお宅はさぞかしご苦労でしょうね。
私の場合は乾燥機は壊れたままなので、ヒーターをかけて乾燥させてます。
残念ながら、アジサイの花もくすみ始めました。
その足元をぐんぐんと、おしろい花が背を伸ばし、
夕刻近くになりますと花を咲かせ、甘い香りを一面に漂わせてます。
英語では4オクロック(four-o'clock flower)4時の花と言う名だそう。
自然の恵みは、見事です。
大切にしたいものです。