おすすめの映画・本




早や、桜が散りながら4月に入りました。
3月ってあっという間に過ぎ去ったような気がしています。
今週から、タウン通信のポスティングスタートです。
少しでも寄付金を造らねば!

我が家のネコ共のフードさえ、金額がアップして3種類を1.5種類に変更です。
たまらんよ!

久々、お薦め映画です。
「マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン」
    https://maija-isola.kinologue.com

私が観た新宿シネマカリテでは上映が終了してしまいましたが。
恵比寿ガーデンシネマにてAM10:00〜の1回上映中です。
 https://www.unitedcinemas.jp/ygc/index.html 

私が20代から30代にかけて流行ったマリメッコというネームの生地が
最近、また販売されています。
ワコールでもパブリックとして販売していたのです。
そのデザイナーのドキュメントです。

複雑な人生に対して、映像の素晴らしさ!
あまりPRされていないのが残念です!
まだ上映されていますので、ぜひ!
事前にお調べの上、お出かけくださいませ。

本はね!
「ハングルへの旅」茨木のり子著
   朝日文庫 780円+税
韓国語の辞典とも言えるし、韓国の国民性や生活が楽しく味わえますよ!

茨木さんは保谷の住人でした。
ボランティアさん達がご自宅を保存してます。
詩は素晴らしいでしょうが、エッセイの方が親しみやすくって、
私はこちらの方が好みです。

          

それにしても、最近、
日本にとって大切な方々が次々とあの世へと旅立ってしまっています。

坂本龍一さんもとうとうです!
反原発をしっかりと訴えていた貴重な方でしたのに、残念ですねぇ。
本当に悔しいです!

イエローマジックオーケストラのレコードジャケットのデザインが、
私にとり大先生の上條喬久さんでしたから、
忘れられない作品です。
懐かしいですよ。

大分、時代が変わりましたねぇ。。。