9月に入りました。
日めくりによりますと、9月菊湯とあり。
平安時代に9月9日は菊の節句で菊酒を飲み、
長寿を願う行事があったようです。
それだけ長生き出来ることが難しかったのでしょう。
さて、今月はお蔭様の月です。
ショップは28周年を迎えます。
私自身は後期高齢者!となり!
敗戦後75年と、私の年をメディアは言葉や文字にします。
新たに戦争は罪悪です!
絶対に起こしてはいけない!
戦争に触れましたので、ご紹介します。
昨日、4日、東中野ポレポレ座にて、
映画「日本人のわすれもの」を観て参りました。
中国残留孤児とフィリピンの残留孤児のドキュメンタリーです。
私は、10人目にあたります10歳になるフィリピンの坊やの
里親をしておりますが、
フィリピンにも残留孤児がいるなんて全く知らずでした。
やっと公開最終日に間に合いました。
私と同年ほどの女性達が、どれほど過酷な生活をしてきたのか!
国は戦争の為だのに、未だに無国籍者を多く残しているのは、
なんと言うことでしょうか!
企画制作 河合弘之さん
脚本・撮影 小原浩靖さん
撮影 はやしまことさん
終わりにレクチャーもあり、それぞれの方の熱意には
本当に頭が下がります。
良い映画でした!ありがとうございました!と、
大きな声を張り上げて、席からお礼を声にした私です!
多くの方に観ていただき、
改めて戦争の残忍さ、国の不条理を知って欲しいです。
活動は大なり小なり、同じです。
国会で全て決められる?
それほど、選挙が大事なのですね!
映画は全国順次公開されるようです。
https://wasure-mono.com
ぜひ!ですよ!
どうか今月が良い月でありますように。。。
又、ショップは続けて参りますので、
お越しくださいますよう、お願いいたします。