まるで遅き梅雨に入ったかのような天候が続いておりますが、
お変わりございませんね。
私は低気圧、湿度に弱く、ただひたすら睡魔に侵され、
制作やら何やらと用事が山程にもかかわらずネコになり。
雨の日はとことん眠い。。。という本の題名を思い出します。
さて、2日です。
衆議院議員会館にて、種が危ない「種子法廃止への学習会」が
メダカのがっこう主催で行われ、出向きました。
有機栽培や自然栽培をなさってる方々で会場は満席。
皆さん真剣なまなざしでゲストの説明を伺っておりました。
ゲストは篠原考氏、山田正彦氏、もう1名の方々でした。
全く前触れなく勝手に決められた種子法の廃止を閣議決定されたのです。
2018年3月に種子法は廃止されてしまうのです。
遺伝子組換え種と農薬がセットで販売され、
それで栽培せよ!ということになりつつあるのです。
リニアモーターカーの建設で環境破壊、リニアのエネルギーは原発なしでは成り立たない。
これらにより、種の問題も重要ですが、
まず、それを植え付ける耕地が砂漠化するやもしれないのです。
もっとトータルで問題視しないと、この国は大変な状況になります。
自然界をもうこれ以上破壊させるのは許されない!
動物愛護として「動物達の幸せを祈る会」代表として、大問題と感じています。
一体この異常とも言える気候で、森や林の生物達はこの先冬に向かい、どうなるのでしょう。
私はそのことを思いますと悲しくなります。
どうか皆様、この剣に関してまずは知ってください!
食の安全は、即、健康に繋がります。
子供達の未来を守るのは、大人としての責任です。
「メダカのがっこう」では、自然栽培によるお味噌、醤油など安全な調味料が販売されております。
ぜひ、検索の上、ご注文なさってくださいませ。
この活動資金にもなります。
どうか宜しくお願いいたします。
最後に、「日本の種子を守る会」では会員を募集中です。
https://www.facebook.com/taneomamoru
TEL:03-5211-6880