何と暑い日曜日!
日記の更新をヤットコサ、始めようかとセットを始めたところ、
ショップのセンサーがやたらに鳴るので向かってみると、
久々にフーちゃんのご訪問!
早速抱き上げて我が家へ。
その間まるでライオンの様にウォーと泣きわめき、自意識過剰なり!
好物のカツオをあげ、汚れた首輪のアクセサリーを交換。
それがノラではありませんのお印。
爪を無理やり切りまして、また出かけて行かれました。
全くおかしなネコだ!
さて、何を書くつもりでしたか。。。
あまりにいろいろあって。。。
そうでした!
近所の屋敷林脇にて、
クヌギのドングリが沢山落ちているのに気が付き、
熊森協会へ送りましょうと拾い集めていると、
お向かいのご主人までもがご協力してくださり、
数日後、屋敷林の鍵を開けてまで拾えたのです!
只今、台所の床に紙を広げ、乾燥中です。
多く拾ったつもりでも、割れたものも多くて分けるのが辛いところですよ。
近くでこうしたことが出来るのは、素晴らしいでしょう。
けれど今の子供達はああまり興味がないようです。
造形教室で何か作ってもらいましょう。
そうして面白さを知ってもらえたら、樹木に興味がわくかなぁ。。。
本当に我が国は、大問題を抱えています。
改善せねば何が起きるやら知れません。
リニア、原発に次いでソーラーパネル建設、風力発電建設で、
どれ程、自然破壊されてるか、調べるべきでしょう。
先日、「メダカのがっこう」で、山田征さんによる
「自然エネルギーのホントのこと」と題しての講義がありまして、
伺い、書籍も購入いたしました。
ぜひ、お読みになって欲しいです!
ソーラーって太陽光線が高い程、電力が上がると思いますよね。
ところがギッチョンチョン!
電力は下がるのです。
かえってパネルそのものを熱くしてしまい、
その熱で気温を上げてしまう。
この夏の異常な気候に影響してるのかも。。。
環境破壊そのものなのです。
ここに書き始めると長くなりますから、
是非ご注文なさってくださいませ。
「自然エネルギーのホントのこと」
山田征 著
1200円+税 自費出版
http://www.nabra.co.jp/hobbit/nawaprasad/np_osusume1804.htm
今月27日は、チャリティーバザーです。
どうか不要の品がございましたら、ご寄付戴ければ助かります。