演習林。。。(追伸あり)

我が家の愛猫フーちゃんは、
相変わらず高田家に居候してます。

相棒のグレー猫グレコは台風の日から家に入り、
フーちゃん1匹がまるで置物のように
高田家の玄関に座っています。
家に入れてもすぐ表に出てしまうとのこと。

外でいろいろな方々から、
なでなでしてもらうのが嬉しいのでしょう。
外面の良い子ですから。

 

201911914452.jpg
 

西東京市内には、貴重な緑地がありますが、
それが今後どうなるやら知れません。

田無の東大「農場、演習林」は、それはそれは素晴らしい緑地です。
昔、農場はまるで北海道のような広大な大地に、
ポプラ並木に沿って黒牛の牧場があり、
のびやかな素晴らしい環境でした。
残念なことに、道路建設により全く姿・形が変わってしまいました!

                                        2019111212816.jpg         

 

そこで、残された土地を子供達の為に使えるよう運動をしているのです。
今日明日(11月9日・10日)に西東京市民まつりがあり、
そこでアピール活動する予定なのです。
 https://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/rekishi_bunka/R1shimin-matsuri.html
 

20195222617.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像演習林には、土日を除き入場できますので、
ぜひ、お訪ねくださいませ。
12月に入れば素晴らしい紅葉をご覧になれます。
  http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/tanashi/ 

                                                 201973012574.jpgのサムネイル画像                       

演習林保存に向けて懸命に活動なさってるご夫婦のメールによると、
除草剤を撒かないでとアピールしていた為か、
自治会から除名されたと。
抗議したら、警察まで呼ばれたと!

おかしくないですか?2019119144820.jpg
ともかく安倍政権となってから、相当に危ない時代に入っているようです。
国会もめちゃくちゃですねぇ。。。

ともかく、国民が各々にしっかりするしかないのです。
子供達に対しての責任です!

がんばりましょ!
                             
201911914422.jpg

 

追伸。。。

市民まつり会場で緑を残すアピール活動をしました。
急遽パネルを作り、チラシも制作して撒きました。
数時間でしたが、途中、チラシを撒くなとの抗議もありましたけれども。
市民の為の祭りでしょうが。。。
チャンスを逃すな!
営利目的のチラシじゃあるまいし。。。

全く何につけても非協力的なのが、
この国のありようですよ。