大ちゃんー我が家のネコたち
2021年3月2日、ご家庭の事情で我が家に届きました。
サイベリアン(シベリアン・フォレスト・キャット)という初の血統証付き!
あまりのデッカさとオレンジ色に近い大きな目、
人の顔色というより心の中をのぞくような目付きにドキドキ・・・
けれど、とっても人懐こく、誰に対しても甘えるとってもカワイイ性格。
ただし、リサには苦手な相棒でした。
2022年4月15日、天国へ旅立ちました。
突然の別れに、悲しく残念でなりません!
大ちゃん(4歳)(天国在住)


ドミノちゃん-我が家のネコたち
保谷駅前の飲み屋「わがまま」のネコ。
だのに、散歩コースといったら、それは広範囲にわたる。
時には、のらちゃん餌やりA地点、我が家へも現れる。
顔といったら、傷だらけ。マンガにでてきそうなボス面と、体格。
なんともネコらしいのっそりそとした生き方には、人も羨むことでしょう。
(2013.6)
月日の経過とは、ありがたきかな。
ドミノは現在、餌やりの第一地点の高橋家の外ネコとなり。
高橋さんの車中、時には高橋さんに抱かれて眠る。。。
幸せものなり。。。
(2017.3)
ドミノ

チャ子ちゃん-我が家のネコたち
毎夜ご飯届けをしている場所に突然現れて、保護し、わが子となりました。
きついネコの多い家族の中で、マスコット的な存在です。
ただ、唯一、人見知りをするネコで、人がみえると、どこぞへ消えてしまいます。彼女もとても甘ちゃんです。掃除機の大嫌いなネコでもあります。マスコット的存在です。気が小さく、おとなしい女の子らしさにフーちゃん、りナちゃん、ルイちゃんの3匹のおのこは、手術をしているのにもかかわらず、おのこの性がおさえられず、
時たま、チャ子を追い回し、かぶさっちゃう!のには、嫌がるので、困ってしまいます。ニャアと、返事のできる愛らしいネコです。(2013.6)
2014年12月7日に天国へ旅立ちました。
チャ子ちゃん(約4歳)(天国在住)

ミミちゃん、ルイちゃん-我が家のネコたち
人様から頼まれ、青梅のボランテイアさんが届けてくださったものの、断られ、
止む無く我が子に。
抱き合って眠る姿、舐め合う様子にネコの生態をみせてくれて、兄弟はよいなあと思わせてくれます。
ルイちゃんは、とてもおおらか。いそうろうのトラちゃんとも仲の良い、やさしいネコです。ミミちゃんは、大変なおてんば娘、それに大食いで、元気いっぱい。
ニャアと、大きく口をあけて返事をします。甘ったれです。
(2013.6)
ミミちゃん、ルイちゃん 5月7日で1歳

ルイちゃんは、2016年7月3日に天国へ旅立ちました。(天国在住)
おてんばのミミちゃん。
活発なネコのくせに、フーちゃん苦手。
煮干しが大好物。
マリーちゃんとは、けんか友だち。(2017.3)
ミミちゃん(3歳)

ルルちゃん、ナナちゃん-我が家のネコたち
アニマルクラブ石巻より、代表の安部智子さんと、「犬と猫と人間と」の映画監督の宍戸大祐さんのお二人が自らお届下さった姉妹です!
アビシニアンの混血のようなきれいなベージュ色したスリムなネコ達。
ナナちゃんはルルちゃんと比べると、ちょっと小心ネコで、寝床のケージに納めるのには、苦労させられる。
二匹で仲良く遊ぶ姿、抱き合って眠る姿の愛らしいことったらない!(2013.11)
ルルちゃん&ナナちゃん

仲々2匹揃った写真を撮らせてくれません。
やっとの事で。
ルルちゃんは小心ネコ。
ナナちゃんにフードも食べられることが多く、ナナちゃんのお腹はビヤ樽。
ルルちゃんの身体は、ナナちゃんの半分。
けれど仲良し。(2017.3)
ルルちゃん&ナナちゃん(4歳くらい)

フーちゃん-我が家のネコたち
元気でやんちゃ、時には室内にマーキングをする困った君ですが、
ネズミ,ハトの大変なハンターです。
とても甘ったれで、ボアの敷物がお母さんのおっぱいで、
もみもみちゅうちゅうを長いことする姿がとてもおかしい。
人気者で、あちこちにベッドを持ち、食も満たしている様子。
ショップ内もベッドとなっている。
(2013.6)
フーちゃん(9歳)

愛嬌者のフーちゃん。
高田家の物置に居候。
高田家に戻ることが多くなり、フーちゃんの後をマリーちゃんが付いて歩く
その姿がなんとも愛らしい。(2017.3)
フーちゃん(12歳)

フーちゃんとガールフレンド。(2018.3)

リナちゃん-我が家のネコたち
メスかと思い、エカテリーナ女王から、名前をいただいてしまいましたが、オスです。判断ミスからでした!体重8キログラム
近所の公園から拾われてきた、ノルウェイジャンフォレストキャットです。長毛のネコを飼うのは、初体験、毛が固まりやすく、手入れをまめにしなければなりません。
そのためか、ブラッシングの大好きなおしゃれさんです。
瞳が美しく、自然の見事さをつくずく感じさせられるネコです。
シーバが大好物です。 (2013.6)
リナちゃん、体重9キロ(8歳)

シーバの大好きなリナ。
一匹ネコで、仲間が近寄るとかみつく!
これから毛が抜け、ブラッシングが大変也。(2017.3)
リナちゃん(11歳)

マリーちゃん-我が家のネコたち
大泉学園の友人がひどい環境の中で見付け、2014年9月16日に保護され、
届けられた子猫。
自分から遊んでーと先輩ネコ達にすがるのだけれど、それを皆が嫌がるので、
室内でもリードで慣らす。
甘えん坊で抱き上げると、私の首にしっかり腕を回しゴロゴロ。
マッサージが大好きな、それは愛らしいネコです。
忙しさの中の癒しになっており、我が子になってくれて心から感謝の気持ちでいっぱいよ!(2015.3)
マリーちゃん(0歳)

可愛い可愛いマリーちゃん。
とても甘えん坊。
その為、甘えに応えてくれなかったルルちゃん・ナナちゃんとは犬猿の仲。
ガラス越しの大げんか、スゴイヨ!(2017.3)
マリーちゃん(2歳)

紋次郎
ご近所で生まれた3匹の内の一匹。
当時、子供絵画教室を開いていて、子供達の為にもと、我が子にしました。
とても利口で、やさしくてよい子でした。
途中から、ネコのパトラが家族になりましたが、仲はよくなれなかった。
共に、庭に眠っています。
(2013.6)
紋次郎

トラちゃん-我が家のネコたち
3月上旬のこと、突然、我が家に現れる。
あまりに人懐っこく、餌をやり、小屋をつくり、とうとう居候の外ネコとして、
認めることとなってしまった。庭にお客様が見えると、すぐに出迎える人好きなネコ。捨てられたかと思うと、哀れです。
庭の入口でまるでスフインクスのように座ってるもので、我が子たちが戻れず困ってしまう。
特に、フーちゃんにはおもろくない!大変なライバル。ミミちゃんも嫌っている。
仲良くなることを祈るばかり。(2013.6)
トラちゃん

コナちゃん-我が家のネコたち
6歳で我が家に捨てられたネコです。
タイに転勤のためと、置いてゆかれてしまったのです。
ちょっと油断をすると、噛み付くネコですが、本心はとても甘ったれなのです。
数週間の脱走事件を2度もしたため、油断ならず、悩ませられるネコです。
本心は甘ったれ。脱走で悩まされたことも過去ありましたが、今ではあまり外にでようとせず、留守番役です。
(2013.6)
コナちゃん(12歳)

コーちゃん-我が家のネコたち
1月28日に天国へ旅立ちました。
フルネームで松下幸之助です。
2001年4月10日のことでした。
川崎の公園で救われ、届けられた時に余りにも哀れな姿でしたので、せめて名前だけでも立派にと付けたのです。
左目は膜が張って片目のジャック。
おまけに、てんかん持ちでしたが、
13年間も共に生活できたことに感謝です。
抱かれるのが大好きで、子供からお年寄りまでに
愛されたネコでした。 (2014.4)
コーちゃん(12歳)(天国在住)

べべちゃん-我が家のネコたち
ショップオープンの翌年、ソクラテスのモデルとなるパトラちゃんの死後、9月に八十助君、10月に大森から届けられたネコです。ちょうど、その日に庭に捨てられた広之君との3匹の生活が始まりましたが、広之君のいじめから、心身症となり、2階へと住まいを変えざるをえなくなりました。
撮影、スケッチに至るまで、拒否されてしまい、この写真は大分以前のものです。
彼女を見ていて、心の動きは人間と同じだと、気づかされたのです。
2匹は天国に行ってしまいました。また彼女も20歳を迎える約2ヶ月前に天国へ旅立ちました。(2013.7)
ベベちゃん(20歳)(天国在住)

ハナちゃん-我が家のネコたち
アパートの住人が捨てていってしまい、3年前に保護されたネコです。
残念ながら、2011年8月30日、安らかに天国に旅立ちました。
ありがとう ハナちゃん!
ハナちゃん(天国在住)

ララちゃん-我が家のネコたち
川崎のハーレムから連れてこられました。
飼い主が手術をしなかったばかりに、オス一匹に対し、3匹のメスが同居していたため、一度に15匹の子猫を生ませてしまい、その内の一匹です。彼女だけがノラ出身ではありません。
とても神経質で、保護ネコがいると、しじゅういらいらしています。
昼間は庭にリードでつないでいるので、通りがかりの方々からは、人気者です。(2010.6)
2012年7月7日に天国へ旅立ちました。
5年間、一緒に暮らせたことに感謝です。
ララちゃん(3歳)(天国在住)

八十助-我が家のネコたち-
まるで歌舞伎の“くまどり”をした様な顔の為、名付ける。
やさしく、おおらかで、長男としての風貌を持っていた。
ベベとは、抱き合って寝るような仲良しだったが、
ベベが心の病を持った為、すっかりベベから拒絶され、
気の毒でならなかった。
八十助(天国在住)

パトラ-我が家のネコたち-
非常に気の荒いネコでした。
野性的であっただけに、目は鋭く、美しかった。
彼女の存在で「ソクラテス」が誕生。
感謝の気持ちいっぱいにして、14歳の他界を見送った。
パトラ(14歳)(天国在住)

スーチーちゃん-我が家のネコたち-
ご近所の小学生たちが、届けて来た爺さんネコ。それからは、毎日のように子供たちがやって来るようになる。必ずネコの絵を描くべし、と条件を付け、実行してもらった。
おとなしいネコで、数ヶ月後、お迎えを感じ、子供たちを呼んで最後のスケッチをしてもらった。幸せだったと思っている。
子供たちの描いた多くのネコの絵は、宝物となっている。
スーチー(天国在住)


ナッちゃん-我が家のネコたち
友人から駐車場に子猫がいて…という連絡があり、拾いあげたネコ。
検査の結果、エイズでした。
神経質なネコで、ちょっと難しい子でした。
熱中症の症状で医者に連れて行き、強い注射をした結果心筋梗塞をおこし、足をつっぱり苦しんで、あの世に…
危ないと思ったら、静かに見送った方がよかったと、後悔してます。
ごめんね!
ナッちゃん(天国在住)

広之-我が家のネコたち
ひろちゃん。
ベベが大森から届けられた日に、庭に現れたネコ。
それから1週間後、止む無く我が子とした。
人には非常に甘えん坊だが、喧嘩っ早く、傷だらけ。
首輪をしていなければ、ノラと見間違えるほど。
ベベに対してのジェラシーにより、いじめがひどく、
心の病となっってしまったベベを、家の2階へ移す。車にはねられ他界。
広之(天国在住)
